無職だと無性に人と話したくなる
どうも、社会との繋がりが途絶えた無職です。
会社を辞めてから約2か月が経ちましたが、最初の頃はさ、退職するって名目でみんなとライン交換なんてしちゃってさ、色々と連絡取り合ってたりしたのよ。
それによって、時間が取られて就職活動に支障が出てどうしようーなんて悩んでいたのが、今となっては懐かしいぐらい、ほとんど人と連絡を取っていません。
やはり、時間が経つと徐々に頻度が減ってきてさ、最近誰と話しただろうって振り返ると、嫁かハロワの受付か美容院のスタッフだけなんです。月曜面接だから、美容院に行ったら、猛烈にベラベラ話してしまった。
要は、会話に飢えてるわけです。
社会との繋がりがないと、ほんと、仙人みたいな生活してるなーってぐらい、浮世離れした感じになってしまって、だけど、何か用があるわけではないから、誰かに連絡取るのもなーって思って我慢してる。
次会う時はお互い甲子園でな!ではないけれど、次会う時は僕が新しい会社に入ったらね!みたいな空気をビンビンに感じましてね、最初のうちはお別れ会的なものだったり、職場の愚痴だったりで一巡しましたが、二巡目からはね、やっぱり別のものを見せてくれよな!ってなるんです。
完全に被害妄想ですが。
オンラインゲームも隙間時間にやってるけど、フレンドとボイチャでやるのは、さすがにマズいなと思って遠慮してるし、人と話さないとストレスたまってしょーがないわけ。
結局、この状況を打破するのは転職を成功させることなのですが、ほんと、マイペースというか、腰が重いというか、焦れないわけです。まだ時間あるやんけ、無理して辛い思いでやらないで、ちょっとずつ進めればいいやんけ、と思ってしまったりして。
まるで、陸で肉食動物に追われてるのに、のんびりと歩いているナマケモノのように、早く走ることができないのですよ。
確かに金銭的に困ってるわけではないが、時間が経てば経つほど、面接での説明がまた面倒になってくるかもと考えると憂鬱にもなるものでして。
来週の月曜、木曜と面接なんですが、そんなに行きたい会社でもないので、モチベも上がらず、志望動機を覚えもせずにブログなんて書いてしまってるわけで。
どこかで妥協が必要なのだが、理想を諦められない自分もいて。やっぱり、この思いを消化するためには、希望とする条件で就職するか、諦めきれるまで色んな条件で探してやり切った、と思うところまでいかないと。まだ可能性を考えてしまってるからこうなってるわけだから。
そろそろ、フィギュアに話しかけそうで怖い、40の夏である。