「自分の人生を歩く」 日々徒然日記

「自分の人生を歩く」 日々徒然日記

行ってみた、やってみた、食べてみた、見てみたことを書き連ねるブログ。主にアニメ・マンガ・ゲーム・観光地・外食の感想中心

何かで泣ける感受性がうらやましい。俺も泣けるか試してみよう。

よくいるよね、スポーツバーとかで日本代表が勝つと、まるで自分が勝ったかのように大はしゃぎする人。

 

渋谷の交差点で見知らぬ人々とハイタッチを交わし、歓声をあげながら楽しそうにしている若者。

 

時には負けると自分が負けたかのようにワンワンと泣きだす人だっている。悔しいです!とかインタビューで答える観客。選手が悔しいって言うなら分かるが、あんたらが悔しいんかい!と突っ込みを入れたくなる。

 

他人を頑張って応援し、勝ち負けに一喜一憂する姿に、人に頑張れ言うよりも、おまえらがもっと頑張れ、と冷めた気持ちを感じているのと同時に、ただただ、うらやましい、と思うことがある。

 

なんでそんなに入れ込むことができるのか。盛り上がることができるのか。

 

感情移入ってやつが俺には苦手なようだ。

 

ドラマでも病弱な妹や彼女が、残り少ない時間を精一杯生きて、好きな人に囲まれて死んだりするシーンなんかあるけど、俺には悲しい感情が出てこない。

 

ちょっと不謹慎な話だが、小林麻央の訃報と海老蔵の会見を見て、俺の横にいた嫁は号泣していた。それを見て、

 

え?まじ?

 

と驚いた。だって自分にとっては、他のニュースと同じく、フーンって感じだったから。何の感情も出てこなかった。

 

俺はどこかぶっ壊れているのだろうか?

 

なんで泣けるのだろう。なんで物事に熱くなれるのだろう。自分とは関係のないものに。

 

よく分からない。

 

もちろん、例えばW杯の日本代表の試合は応援する。でも、いい試合が見たいなーぐらいにしか思ってなく、負けてもやっぱりなーとか、しょぼいなーとか、まあまあ頑張ったなーぐらいしか思わない。

 

泣いたり、ストレスが溜まったりするほどの想いはない。

 

思えば、身内の葬儀でも泣いたりしたことってない。と言っても、そんなに距離が近かった親戚でもないのだけど。

 

でも泣く人は泣く。

 

だから、自分はおかしくなんかない、感受性だって人並みに持ってるんだ!という願いにも似た気持ちで、それを確認しようと考えた。

 

アニオタが考えることなんて、大したことはない。泣けると言われるアニメを見たり、ラノベを読んだりすればいいんじゃないかと単純な思いつき。

 

目標は泣くこと。

 

無理やりでも感情移入してみる。

 

1.あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

結論から言うと、余裕で泣けましたw

 

頑張って感情移入した感はあるけれど、見るのは二度目だけど、やっぱりいいお話だなーと感動。

 

最終話は涙が流れ落ちる程ではないが、眼尻に涙が溜まり、それを拭うぐらいにはなった。

 

めんま

めんまね、もっとみんなといっしょにいたい!遊びたいよ。。。」

「だから、生まれ変わりする!みんなと一緒・・・だけど・・・」

「だからじんたん!お別れしたよ、だから!」

というシーンが一番グッときた。

 

しばらくブルーな気持ちにもなれたので、自分がまったく冷酷な感情をしかない魔物、ということはなさそうだ。

 

一安心。

 

2.プラスティックモリー

これもね、泣かせるアニメだと分かっているんだ。だってアンドロイド「ギフティア」の寿命は81,920時間。そして主人公のパートナーであるアイラもギフティア、という話になったとき、絶対最終回、お別れシーンじゃん!とか思ったし。

 

でもね、泣いたw

 

アイラのキャラに親しみが持てたこと、またツカサとの距離がちょっとずつ近づいていく純愛ストーリーに感動した。

 

せっかく恋人同士になれたのに!これからじゃないか!なんて感情移入もしちゃってた。

 

初めてツカサと偶然会ったとき、自分の境遇に涙を流してたアイラなのに、最後はとっても晴れやかな笑顔で終わりを迎えた。

 

あんなに怖がって、人との接触をできるだけ控えていたのに。

 

それを思うだけで涙が出ないわけがないw

 

でもちょっとだけどね。ほんのちょっと。

 

物語自体が面白かったのも、成功 = 涙を流せた要因だね。

 

最後に

ということで、感情が壊れているわけでもなく、ちょっぴりではあるがアニメで泣くことができた。

 

俺にとってカギになるのは、その人、出来事にどれだけ思い入れがあるか、ということ。

 

アニメって登場人物の感情が見れるから、感情移入しやすいのかもしれない。

 

それでも、他の人に比べたら、俺は感情がやや希薄かもしれない。例えばシュタインズゲートって最高のアニメだけど、あれで泣いたりなんてできないし。どこで泣くの?ってレベル。

 

だから俺は感受性をもっと磨きたいんだ。感受性豊かな人間になりたいんだ。

 

なんか人造人間が心を欲しているのと同じに見えてきたw

 

※追記

この記事を書いた翌日にシュタインズゲートを見直したら、普通に泣けましたw

まゆりを助けるためにβ世界線に行くと、紅莉栖が死ぬ、という無慈悲な現実。今まで2人で知恵を出し合ってここまでやってきたのに、と思ったら不思議と泣けてきました

 

ということで、Googleで「泣ける ラノベ」と検索をかけ、引っかかったラノベをいくつか買ってみました。泣く練習をすれば、泣く感受性がもっと身につくのではないか、という安直な考えから。

 

「LAST KISS」佐藤ケイ

「そして、君のいない九月がくる」天沢夏月

二度めの夏、二度と会えない君赤城大空

「三日間の幸福」三好槌

ナルキッソス片岡とも

「あの夏、最後に見た打ち上げ花火は」助供珠樹

イリヤの空、UFOの夏秋山瑞人

半分の月がのぼる空橋本紡

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。渡航

 

ほとんどが登場人物の誰かが死ぬ展開のような気がする。。。そして最後の「俺ガイル」ってちょっとジャンル違くないか?という突っ込みもありつつ。

 

この本を読み終えたとき、もう一段階、人間的にパワーアップした俺がいることを夢見て、今日はブログを終えよう。

 

見知らぬ人とハイタッチが出来る日はくるのだろうか?

 

望んでないけど。

f:id:pupei:20170625154504j:plain

最近読んだライトノベル

ここ最近は読んではブックオフに売り払って、また新しい本を読んで、を繰り返しているが、一向に読みたい本が無くならないのも不思議なものだ。学生時代はライトノベルなんておこちゃまが見るもの、なんて読みもしないで敬遠していたが、倍の年齢を刻んだ今、自分の周りの誰よりも熱心に読みふけっているのである。

 

今一番のおすすめはなんといっても「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」だろう。タイトルとは無縁の、息詰まる展開の連続に体力が消耗していくが、次が気になって仕方がない。一難去ってまた一難という言葉が相応しいぐらい、これ以上にない窮地に落とされることが幾度とある。

 

読む肩に力が入り、絶体絶命の困難を突破したときの爽快感はしんどい部分を乗り越えたからこそ生まれるものだ。まるで蒙古タンメン中本のように、また食べようかと自然と中毒になっていくことこの上ない。

 

 

外伝である「ソード・オラトリア」もやはり面白い。本編ではあまり語られないロキ・ファミリアのメンバーについて焦点を当てており、巻を重ねる毎にメンバーが好きになっていく。よくもまあ、こんなにおもしろい展開を大した期間も置かずに頻発できるものだと尊敬してしまう。

 

ゴールデンタイムも以外と面白かった。とらドラと同じ作者だが、こっちのほうがちょっと小説に近い文体で、最初は少し読んだだけで敬遠してしまい、購入してから半年後、ようやく読もうという気になった。番外編・外伝はいまいちだったが、本編は結構面白かった。

 

お次はのうりん。これはかなりギャグ要素が満載で、読む人を選ぶかもしれない。あまりのくだらなさに若干引いてしまうこともあるが、よくもまあこんなにボケが思い浮かぶなーと感心しながら読んでしまう。まだ4巻までしか読めていないので、こちらはまた気が向いたときに読もうかな。胡蝶さんがお気に入りである。

 

この素晴らしい世界に祝福を!!は最高だ。アクアやダクネスめぐみんたちとの掛け合い、テンポの良さがとっても面白い。アニメから入ったけど、ラノベも同じ展開にもかかわらず、ニヤニヤしながらあっという間に読み切ってしまった。アニメってかなり完成されてるよね。こちらもまだ4巻までしか読めていない、というか買っていないので、早く続きを買いたくて仕方がない。欲をいえば、ダクネスとウィズにもっともっと活躍してほしいところだ。でも一番笑ってしまうのはアクアとカズマの掛け合いだけどね。

 

86も読んでみた。このラノベはかなり面白いと評判で本屋でもゴリ押ししてたから買ってみたのだが、あまりに専門用語が多く、文字量も多いので、サーッと読めないところが好きではない。1巻を読んだところで、2巻を買おうか迷ったぐらいだ。買ってみたけど途中で断念。ブックオフ行きが決定している。戦争物が好きな人、ミリタリーオタクなどには面白いかも。

 

ひげを剃る、そして女子高生をひろう。読みやすい。全巻読んで、次巻が早くでないか待ちわびている。でもどんな内容だったか全く思い出せない。なんでだろう。最近、記憶が長く続かない。歳のせいか。

 

まだ読んでいないけど、Re:ゼロから始める異世界生活、転生したらスライムにだった件も買った。Re:ゼロはアニメがかなり面白かったため、ラノベも期待大である。転生したらスライムになっていた件は2018年だっけ?おすすめラノベ1位に選ばれていた。1巻千円もするから全巻集めるのは躊躇するけど、試しにブックオフで2巻まで買ってみた。

 

湯船につかり、リラックスしながらラノベを読む。これが毎日の楽しみだ。普通の小説と違って、漫画のように読みやすく、一冊完読するのに何時間もかかるのに、6百円ぐらいなのはすごいコスパだと思う。

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

「三日間の幸福」を読んでみた。ハッピーエンド好きな俺には重かったけど面白かった

先月から感受性を鍛えようと、泣けそうなライトノベルをいっぱい買ってきて、それを少しずつ読んでいる。

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

先日投稿した「二度目の夏、二度と会えない君」も切なくて悲しくて、でも面白い物語だったが、今回読んだ「三日間の幸福」はもっと内容的には重いけど、人を選ぶけど、結構楽しめた。

 

 

元々はウェブ小説として人気があったものを文庫化したらしい。原作は「寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。」って題名。

 

この題名から、寿命縮まることは明白w

 

ここからネタバレするので、まだ見てない人、先に読みたい人は見ない方がいいです。

 

この物語に引き込まれたのは、主人公のクスノキがちょっと自分と似ている部分があったから。いや、整えたらイケメンとかそういう部分ではないのが残念なんだが、周りを結構見下してしまう癖がある部分とか、過去の人間関係を切り捨ててる部分とか、自分への特別感がいつまでも抜けない、とか。

 

ちょっと病気。ってことは俺も病気?なんて思ってしまう。いや、過去の人間関係は色々と劣等感があって、大学受験失敗して浪人になったとか、将来のやりたいことがみつからず、何の希望もなく、就職浪人になったとか、それなのに、周りはどんどん自分の道を決めていき、自分だけその輪から外されてしまったような疎外感。

 

自分はこんなに苦しんでいるのに、努力しているのに先が見えない絶望感。そして、まだ就職していないの?とちょっと非難めいて言われた日には、親友だろうと、もう会うことはないなと簡単に切ってしまった。

 

いや、まったく後悔していないんだけど。

 

クスノキにとっての絵と同じで、言われたら嫌なこともある。たった一言だけども、はたから見たら、こんな事で!?って思うこと。

 

それでも、許せない一言ってある。

 

それは言われている内容について、自分はこんなにも苦しんでいるのに、分かってもらえない、という部分からくるのかもしれない。そして半端ない劣等感。

 

その部分を突っ込まれたくなくて、周りの視線を自意識過剰なほど気にしすぎて、過去の交友関係を切ってしまった。それから同窓会も一度も行ってない。

 

この前もせっかく誘われたのに、気にかけてもらえたのに、そいつが参加できないって聞いたときに、行くのを止めてしまった。

 

無職時代はお先真っ暗だったけど、それでも自分は特別なことができるって思っていた。いや、今も思っているんだけど。アニメの見すぎか??何か自分にしかできない部分があるって思っちゃってる。

 

そういう部分が主人公のクスノキと重なってしまったんだよね。

 

だから、クスノキの30年の寿命が30万って査定された時の俺ったらw

 

しかも、実のところは30円で、ミヤギがただ30万って嘘言って払ってくれただけだったw

 

俺の命は30円かい!

 

ってまでは思わないけど、ちょっとクスノキに感情移入してしまったので、ショックを受けました。

 

ミヤギはお母さんの払えきれない借金を肩代わりするために、時間を売って、「監視員」にならざるを得なかった、とてもかわいそうな女性。

 

「監視員」は寿命を売った人間が余命一年を切った時に自暴自棄になり、他者に危害を加えるなど、不適切な行動をとった場合、本部に連絡し即座に寿命を尽きさせる、いわば見張り役。

 

そして監視員は寿命を売った人間と、人間以外の動物以外には知覚できない。存在しているが、存在していないも同然の存在。

 

ミヤギの借金が返せるのはあと20年程。その時、彼女は40代で、青春と呼ばれる年頃をずっと監視員として過ごさなければならない。

 

彼女もクスノキと同じような境遇で、だからクスノキの気持ちが理解できる。

 

最初はいがみ合っていた二人だが、お互いの事を知るにつれ、特別な感情が生まれてくる。

 

自分の未来を知り、悲観したクスノキだが、ミヤギの存在に救われてもいた。残り少ない人生のなかで決心したこと、それはミヤギの借金を全部返済し、彼女にまっとうな人生を歩ませてあげることだった。

 

ただミヤギの望んでいることは、思い出をいっぱい作ること。それは自分の存在証明にもなるからだ。だからクスノキは周りには見えないミヤギに話しかけ続け、どんなに周りから気味悪がられながらも、それをやめなかった。彼女が喜んでくれることをやり続けた。

 

それは周りにも伝わり、ミヤギはまるで存在するかのように周囲に知れ渡った。

 

ミヤギの事を思い、行動することで、社会とも繋がりを持つようになった。結局、クスノキは自分の価値があがったことを知り、残り3日間を残して寿命を売り、ミヤギの借金にあてた。

 

でもわずか3日間でもミヤギがいない人生が耐えられない。悲しくて周囲に励まされながら泣いているクスノキの前に、ミヤギが現れた。

 

誰の目にも見えるミヤギ。彼女は残りの借金をクスノキ同様、3日間だけの寿命を残し、売ってしまった。

 

クスノキとミヤギは共依存の関係で、現実にはあまりよろしくない状態だが、悲観する将来より、お互い一緒にいられる、幸せでいられる、わずか3日間の人生を選択した、というお話。

 

将来が絶望なら、今の幸せが3日間しか続かなくても選択する、というのは、バッドエンドにも見えるが、寿命を売ったことで、クスノキとミヤギは出会い、今までの人生よりもはるかに素敵な思い出を残し、幸せな気持ちになれた、という部分ではハッピーエンドでもある。

 

だから自分にとっては結構好きな終わり方であった。

 

人生が終わりに近づいたとき、世界が違って見えてくるなんてことは、聞いたことはあるけど、実際にそうなのだろう。

 

必ず起こる絶望した将来なんて聞きたくもないが、終わりがあるゆえに、必死に生きようと、もがき続ける様に自分は心を打たれた。いや、自分は別に死にたいなんて、これっぽっちも思っちゃいないけど。

 

この本を読み終えた時に出てきた最初の感想は、一緒にいれてよかったね、ということである。終わり良ければすべて良し、なのである。

 

う~ん、普段、自分のことを思ったように書くのはスラスラと文章が出てくるのに、小説とかアニメとかの感想やレビューってなると、手が止まることが多い。苦手意識があるからだろうか。最初に書いていた頃と、全く変わらぬ思いで、難しいなーと感じる今日この頃である。

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

「二度目の夏、二度と会えない君」 悲しく切ない物語に全俺が泣いた(ネタバレあり)

f:id:pupei:20170709064449j:plain

朝からブルーである。この記事を書いているのは土曜の9時。それより前に、朝5時台から老人の如く勝手に目が覚めてしまう俺は、「二度目の夏、二度と会えない君」を読んでいた。

 

もうね、悲しいことが起こるのが確定してて、それと向き合わなければいけない主人公=智の辛さったらないよ。高校生でこの経験味あわせる必要あるかい?ってぐらい。

 

設定は俗にあるタイムリープもの。一度目の夏の3か月を過ごし、後悔していた智が急にタイムリープに陥り、この物語のヒロイン=燐と出会うところに戻る。

 

タイムリープ前の記憶を持っている智は燐とバンドを組もうとする未来を避ける。しかし智に拒絶された燐の哀しい顔を見た時、その先に待っている運命を思った時、智は燐が最後まで笑顔で居続けられるように、一度目の夏と同じように振る舞おうと決心する。

 

だが、気持ちがついていかず曖昧な態度で燐に接することで、2人の距離には壁ができていた。

 

前回と違う言動、振る舞いに戸惑い、不安になる智。

 

燐がいつもバイタリティにあふれ、笑顔を絶やさなかった理由、それは隣に智がいたから。同じ心の距離だと思っていたから。

 

しかし、智には燐の気持ちが分からない。それは智と燐の最後の会話となったある言葉のせい。その言葉に隠されている意味が、あの時点では理解できなかった。

 

女子が智に告白する現場を見てしまった燐。そして「好きな人がいる」の言葉がすれ違いを生むことになる。

 

そして文化祭ライブの当日。燐の調子が出ない。一人にさせてほしいと言った燐の姿がどこにも見当たらない。

 

店主の助言もあり、屋上で見つけた燐と向き合う智。

 

もう悲しい思いをさせたくない。ただ、あの時と同じ後悔だけはしたくない。

 

智は「好き」という言葉以外の想いを燐にありったけぶつける。智の気持ちが分かった燐にようやく元気が戻り、ライブは無事大成功に終わった。

 

そして、最後の会話。あの時言ってしまった「好き」という言葉。それを必死に飲み込み、燐の前向きに生きて欲しいという言葉に、

 

「ああ、わかった」

 

と一言。

 

この一言を言うためだけに、二度目の夏を過ごしてきた智には、胸につまる思いがあった。

 

「好きだって伝えることが、必ずしも相手の為になるとは限らない」

 

この言葉が胸にささった。うん、ささったよ、っていつの間にかあらすじ紹介から自分の感想に移ってしまった。

 

悲しい未来が待っているを知りつつ、同じように振る舞うことなんてできないし、ましてや最愛の人。そんなんだったら最初から距離をとって辛い思いをしたくなんてない、でも燐の悲しい顔はみたくない一心で、結局、前回同様振る舞おうとする心情ったらないよ。

 

俺が智なら何度も泣いてるね。

 

分かっちゃいたが、結局、燐と智は両想いなわけで、ただ一緒にいられないから、「好き」という言葉だけは伝えられなかった。言われたら、先がない燐は絶望してしまうし、この先、一緒に生きていけない自分が申し訳ないから。

 

「ごめんなさい」

 

という返事も一緒にいたいけどいれないから、とか死んじゃうから、って言葉の意味を含んでいるんだろう。まあ、これは最初の段階で分かっちゃったけど。

 

二度目の返事。

 

「あたしもきっと、智君と同じ気持ちだったよ」

 

智はようやくここで理解するわけで、シチュエーションこそ違うが、何だかロミオとジュリエットを見てるみたいだった。

 

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ってぐらい我慢していた智もここで号泣。俺も号泣。・・・・・・ごめん、ちょっぴりだけだった。

 

文章量自体はそんなに多くはなく、3時間ぐらいで全部読めるので、空いた時間なんかに気軽に読める。

 

最初のページに、登場人物の姿絵が描いてあるから、読んでて頭の中でイメージしやすいんだよね。キャラがどんな表情でしゃべってるのかとか、振る舞いとか。

 

アニメや実写にも向いてそうな話だなーと思ってたら、秋に実写化するんだって。見に行こうかな。号泣必死。

 

読んでよかった、と思える本なので、気になる人は是非読んでほしい。

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

「冴えない彼女の育て方」を甘く見てた・・・ライトノベル版おもれー!!(重大なネタバレあり!)

今までアニメしか見たことがなくて、もちろん前作も見て、今作も全部見てるんだけど、そこまで面白いとは感じてなかったんだ。

 

でも、第8話を見て印象が変わった。

 

メインヒロインの恵が感情的になって倫也に文句をいいたい放題言うシーン。今まで基本フラットで接してきたのに、それが崩れて感情の赴くままに相手へと伝える。

 

何度も繰り返し見た。このシーンから結局お泊りして次回作の打ち合わせをする一連の流れが俺にはたまらない。

 

初めて、「あ、このアニメすごく面白いな」と感じた。

 

「今まではそこそこ面白い」だったのに。この回で一気に恵のファンになってしまった。もう先が気になって仕方がない。一週間も待ってられない。

 

ということで・・・

 

ノベルを全巻買いました。girls sideもFDも全部。

 

うーん、買ってよかった。本当に。アマゾン様様やね。

 

特に11~12巻の恵と倫也のやり取りにこちらの胸がキュンキュンしてしまうほどの恥ずかしいやりとりの数々。「わーーーーーーー!!」と叫びたくなりそうになりながらも続きが気になって、ベッドに寝そべりながら、足をばたつかせながら読んでいる。

 

そんな俺、今月で37歳。

 

電車の中でも表紙カバーなんてしない。ちょいロリ系の表紙がむき出しになってる本をニヤニヤしながら読んでいるちょいデブおやじ。はたから見てたら完全にキモい。

 

でも先が読みたいんだ。少しの時間でも空いてたら続きが読みたいんだ。という自分の信念のもと、キモオタ街道を突き進もうと決心し、自分の本能に忠実となる、2017年6月。

 

この記事を書いている本日20日はgirls side3が発売。仕事終わったらソッコーで本屋に行くぞ。そのくらいのハマり度。

 

恵の心情とか心の移り変わりとかが今回のgirls sideでもっと具体的に描写されていることを望みながら、今日は健康診断でバリウムを飲みました。バリウムの味、意外と好き。

 

恵がどんどんフラットではなくなって、感情を表現していくようになる過程とか、下の名前で呼び合うようになるところとか、徐々に進展していく様がいいね。

 

主人公にはあまり共感できないけど。

 

だって傍若無人どころじゃないし。こんなのリアルにいたら、好きになるやつなんていないんじゃないか。読んでて恵がかわいそう過ぎだろ!と思ったシーンが何度あったことか。いや、うらやましいとかじゃないんだ。絶対、多分・・・

 

今回のgirls sideとおそらく次回であろう13回でこの物語も膜を・・・いや幕を閉じる。さみしい気持ちはあるけれども、ボリューム的にはちょうどいい。

 

この本の影響でオタ用語だったり下ネタをちょっと使いだしてしまったのがちょいと痛いが、それぐらい度ハマりした物に巡り合えたことに感謝をしつつ、早く18時になってほしいなと祈りつつ、仕事に励もう。

 

※追記 6/21

この後、仕事終わりに本屋行ってきて、girls side3購入しました~!!いや~めっちゃおもろい。期待通り、恵の心情をさらけ出す回に大満足です。その他ヒロインにとっては、諦める儀式、ということにもなる回だったけど、ようやくハッピーエンディングへの体裁が整ってきたって感じだね。

 

特別じゃなくていい、ちょっと変わっててもいい、でも普通でいい、一緒にいて嫌じゃなかったから、フィーリングだったから、という白馬の王子様を求めているわけでもなく、ただただ普遍的でちょっとした幸せでよかった恵。

 

起承転結の「転」なんてハプニング=悲劇はいらなくて日々を穏やかに過ごしていきたい的なことを告白するシーンに当方盛り上がりました。

 

そして霞ヶ丘詩羽に宣戦布告というか、倫也のことは渡さない的な展開もよかった。あなたが好きだろうが、そんなの知らないよ、わたしは好きになってしまったんだから、なんて普段は友人を優先するのに、これに関してだけは譲れないよ、という思い。

 

いや~甘酸っぱいですな~。足をバタバタさせたくなりますな~

 

今月で俺、37歳になります(10分ぶり 2度目)。

f:id:pupei:20170621090411j:plain

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 

 

pupei-diary.hatenadiary.jp

 


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んでもし参考になったよ!という方は応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ