趣味
2期が始まって絵柄がガラッと変わり、動きが秋山成勲のようにヌルっとしたバンドリ。それによる戸惑いの純情な感情が1/3程度溢れ出し、桜庭もレフェリーに訴えるレベル。多汗症だからと言い訳しても信用してしまう程のなめらかさ。でも数話見ているうちに慣…
先日、秋葉原で行われたセガフェス2019に行ってきた時に、サクラ大戦の新作を今冬発売するという発表があった。昔、CM等でよく流れていたあの曲。大好きだったセガサターン。大学時代の黒歴史 懐かしい思い出が蘇ってくる。 YU-NO・EVE burst error・DESIRE…
昔は今よりもゲーム筐体を置いてあるところが多かった。俺の地元はいくつかのコンビニにも設置されていたし、ユニーというスーパーにもゲームコーナーがあった。 初めてスト2を見たのがどこでだったのかは覚えていない。でもあちこちでスト2の筐体があった…
あれは小学1年の頃だったか、親戚の兄ちゃんが我が家にもってきたファミコン。画面には配管工のヒゲおじさんがオーバーオールを着て無邪気に走り回っている。自分がコントローラーを動かすことで、そのおじさんは穴に落ち、きのこを食べ、土管にもぐる。火…
秋葉原のベルサーレだっけ?で開催してたので行ってきたのでござる。当方、昔なじみのゲームには弱く、一週間前からセガ公式ツイッターアカウントをフォローしたり、サクラ大戦の名曲「檄!帝国華撃団」を流しまくり、イメージトレーニングを反復するなど、並…
このマンガに書かれているゲームは自分の世代とドンピシャなこともあって、かなり楽しませてくれたんだけど、今日を持って、単行本も最終巻を迎えた。 最初このタイトルを見たのはAnime Japanだっただろうか。でも画風が独特であまりアニメを見ようという気…
ここ最近は読んではブックオフに売り払って、また新しい本を読んで、を繰り返しているが、一向に読みたい本が無くならないのも不思議なものだ。学生時代はライトノベルなんておこちゃまが見るもの、なんて読みもしないで敬遠していたが、倍の年齢を刻んだ今…
428 封鎖された渋谷で (PS3) 昔、セガサターンで「街」ってゲームがあって、やったことはないけど、どうせ「かまいたちの夜」と同じような内容なんでしょ、ハイハイって感じでスルーしてた。古いゲームだし、面白くないだろうと思っていたんだけど。。。 甘…
海外の動画サイトAnitubeが今週のいつからか、ずっと見れないまま。もちろん海賊版なので、日本の利益を考えると、こういうサイトは良くないって分かっているけど、僕の利益だけで考えるととっても有意義な時間がしかも無料で楽しめるので、とても残念。 は…
前回記事を投稿してからはや5ヶ月。やろうやろうとも思わなく、中途半端になっているパラグライダーの記事も放っておいて、ダラダラと人生を歩んでまいりました。 思えばこの5か月、色んなことがあった。Nintendo Switch買って、初めてスプラトゥーンをや…
土曜は予定が全くなかったので、ほとんど一日引きこもっていたんだけど、コーラ飲まなきゃ誰彼かまわず襲っちゃうゾ!病が発症して、自宅から2分のところにある自動販売機に行こうと重い腰をあげた。 家を出ると、一匹のトラネコがのんびりとあくびをしなが…
VR・・・ virtual realityの略で、映し出された仮想空間にあたかも自分がいるかのようなリアリティをもった映像が見られる。 頭にヘッドディスプレイなる器具を身に着けるんだが、これがまあまあ重い。見た目は暗殺とかで使用する暗視ゴーグルそのもの。 ん…
一応、ある程度のアニメは自動録画しているんだけど、全部を一話ずつ見るってのも面倒なので、YoutubeでPV集みたいなのを見て、絵柄とか雰囲気でどのアニメを見るか決めてたりする。 それでも情報が薄い場合は、NAVERまとめとか、期待値ランキングとかも見…
先月から感受性を鍛えようと、泣けそうなライトノベルをいっぱい買ってきて、それを少しずつ読んでいる。 pupei-diary.hatenadiary.jp 先日投稿した「二度目の夏、二度と会えない君」も切なくて悲しくて、でも面白い物語だったが、今回読んだ「三日間の幸福…
朝からブルーである。この記事を書いているのは土曜の9時。それより前に、朝5時台から老人の如く勝手に目が覚めてしまう俺は、「二度目の夏、二度と会えない君」を読んでいた。 もうね、悲しいことが起こるのが確定してて、それと向き合わなければいけない…
基本的にゲームってやらないんだけど、アニメみたいに物語を見るのは好きなので、アドベンチャーゲームはたまに買うんだよね。ってかほとんどそれしかやらない。 pupei-diary.hatenadiary.jp pupei-diary.hatenadiary.jp でも最近、コンシューマー向けのソフ…
昨日、ようやく正解するカドを見終わったんだけど、自分にとっては、いまいちしっくりこない終わり方。 俺の好きなハッピーエンドって形ではなかったこともだし、なんか急展開過ぎて、内容についていけなかったんだよね、心が。 最初の頃は結構面白かったん…
よくいるよね、スポーツバーとかで日本代表が勝つと、まるで自分が勝ったかのように大はしゃぎする人。 渋谷の交差点で見知らぬ人々とハイタッチを交わし、歓声をあげながら楽しそうにしている若者。 時には負けると自分が負けたかのようにワンワンと泣きだ…
ブログって毎日毎日書いていると、別にネタがあるっちゃあるんだけど、それは書きたくなくて、別の物を書きたいなー、でも内容浮かばないなーなんてことがある。 んで、そういう時はインプットの時期なんだと思うようにしている。 インプットが多くなれば、…
アニメ好きな人なら毎週そのアニメがやるまで、わくわくしながら待っていると思うんだけど、そういうときに総集編とかやられると、ほんっとに手抜きじゃん!!って思ってがっくりしてしまう。 こっちは今までの流れを振り返りたいんじゃなくて、続きが気にな…
今までアニメしか見たことがなくて、もちろん前作も見て、今作も全部見てるんだけど、そこまで面白いとは感じてなかったんだ。 でも、第8話を見て印象が変わった。 メインヒロインの恵が感情的になって倫也に文句をいいたい放題言うシーン。今まで基本フラ…
ゴールデンウィークも終わってしまった。この記事は5/8(月)の朝6時から書いている。今日から憂鬱な5日が始まるので、多少吐き気もするが土日を目指して頑張っていきたい。 昨日はGWの最終日。自分は5連休だったんだけど、そういえば遠出ってしていない。…
毎週楽しみにしている「月がきれい」も、もう第4話が終わった。これからどのような展開になっていくのか続きが気になって仕方がない。 茜のお父さんが転勤族だから、転校するとかの展開もありえるし、付き合ったはいいけど、うまく接することができなくて、…
今期から始まったアニメで、俺の一押しは「月がきれい」で毎週楽しみに待っているというか、待ちきれなくて「時間よ、とっとと過ぎろ!」とか思っちゃっているんだけど、それ以外のアニメも見ているんだよね。 pupei-diary.hatenadiary.jp 今回は今まで見て…
前回、アニソン・ゲーソンを挙げてから1か月がたつけど、まだまだ好きな曲はたくさんあって伝えきれなかったので、第2弾を書くことにしました。 pupei-diary.hatenadiary.jp 今回でも書ききれないので、第3弾もまた後日書こうと思いますが、アニメを見続…
俺が住んでいる神奈川では桜ももう終わりかけ。昨日の午前中はかなり青空もでていたので、この機会を逃すわけにはいかないと朝早くに家をでた。目指すは相模川沿いにある桜道。 15分後到着したが、すでに何人かのカメラマンがでかい望遠レンズを装着したカ…
今期から始まった、オリジナルアニメ「月がきれい」。先日のAnimeJapan2017でもブースが展示されていて、キービジュアルを見たときに絵が好みで、「あ、これは見よう」と直感的に思った。 pupei-diary.hatenadiary.jp うまく加工ができなくて写真が粗くなっ…
今まで新海誠の映画といえば、「君の名は。」しか知らなかったんだけど、先日「Anime japan 2017」で新海誠ブースみたいなのがあったんだよね。 pupei-diary.hatenadiary.jp そのブースにあったカラービジュアルっていうの?一枚絵がどれも魅力的で、なんな…
初めて行ってきましたアニメジャパン。最初ビッグサイトに着いたときは、人が全然並んでないし楽勝だね、なんて思っていたのに、一般来場者は海沿いまでひたすら歩くことになり、そこには長蛇の列がおりなしていた。 外人もいっぱいいるなーなんて、意識を外…
昨日はこの眠り姫を見ようと仕事を調整し、若干だが早上がりをして近くの映画館まで足を運んだ。 wwws.warnerbros.co.jp 先日のAnimeJapan2017に行ってきたこともあって、俺のアニメ熱は絶好調。もっと俺を楽しませてくれとばかりに、手当たり次第アニメを見…